<<前              次>>
6

等式と不等式

が0のとき、つまりくなるまでのぞいたとき、もとと取り除いた数はひとしい(equal)

= ←この記号きごうのことを等号とうごう(equals sign)といい、左右さゆう数字数式しるした等式とうしき(equation)で、それらのが等しいことをあらわす。

等号のひだりに書かれた数字や数式を左辺さへん(left-hand side)といい、みぎに書かれたほう右辺うへん(right-hand side)という。

無くならないように取り除いたとき、元の数と取り除いた数は等しくない

このとき、元の数は取り除いた数よりおおきい(greater)といい、取り除いた数は元の数よりちいさい(less)という。

←この記号のことを等号否定とうごうひてい(not equal)といい、左辺と右辺の値が等しくないことを表す。

左辺と右辺の値のどちらが大きいか(もしくは小さいか)がかっていれば、平仮名ひらがなの「く」に不等号ふとうごう(inequality sign)という記号を使つかった不等式ふとうしき(inequation)で書き表す。

左辺の方が大きいときは > ←このきで使い、右辺の方が大きいときは < ←この向きで使う。

<<前              次>>