<<前              次>>
11

等分除と包含除

乗法逆演算は、を「いくつずつのまとまりにけたか」と「いくつのまとまりに分けたか」のどちらにもどすかで分類ぶんるいすることができる。


「分けるまえ」と「いくつのまとまりに分けたか」で「いくつずつのまとまりに分けたか」をあらわすような演算等分除とうぶんじょ(quotative division)という。

等分除によってわったあとの数をしょう(quotient)といい、÷ ←この演算子使つかってき表す。

商を書き表すには、「分ける前の数」と「いくつのまとまりに分けたか」を表す数字る。
前者ぜんしゃを ÷ のひだりに、後者こうしゃを ÷ のみぎに書く。

 

 

一方いっぽう、「分ける前の数」と「いくつずつのまとまりに分けたか」で「いくつのまとまりに分けたか」を表すような演算を包含除ほうがんじょ(partitive division)という。

包含除によって変わった後の数を割合わりあい(ratio)といい、 ←この演算子を使って書き表す。

 

割合を書き表すには、「分ける前の数」と「いくつずつのまとまりに分けたか」を表す数字が要る。
前者を ─ のうえに、後者を ─ のしたに書く。

 

また、─ のわりに / ←この演算子を使って割合を書き表すこともできる。
そのときは、上の数字を / の左に、下の数字を / の右に書く。

<<前              次>>